-
2024年7月18日
テレビ局から護身術のオファーがありましたがお断りしました
超メジャーなバラエティ番組のプロデューサーから、コンタクトがありました。
プロデューサーから直接連絡があったことにビックリ。通常は、下請けの制作会社の担当者からだと思います。
この方はけっこう渋谷合気道会のYouTube動画を見ていただいた上でのオファーのようです。
うちで
-
2024年1月20日
合気道は護身術なのか? 護身になるのか?
基本技では、たとえば手を持って引かれるか押されるか。養神舘では(一)の技(二)の技ということになります。でもその設定は、現実に起こりうるシチュエーションではありません。
手を取られて振り回されたり、反対の手で殴って来たり、膝で蹴ってきたりとさまざまな設定が考えられますが、型から
-
2023年11月3日
演武のススメ、というかイニシエーション
10月28日土曜日、四年ぶりに養神館合気道の総合演武大会が開催されました。演武大会に出たことのある人は「あの緊張感は、他にない。またあの緊張感の中で演武したい」と言っていました。
今回初めて出た人は、終わった後の稽古で「あれは独特。1回は経験した方がいいよ」と出場しなかった人に力
-
2022年8月13日
じゃあ女性の護身に役立つには、どんな稽古をすればいいのか
その稽古でやろうと思ったのは、本当に男性から引っ張られたとき、それに対抗できるかどうかということです。技術より先に、まず反応できるかどうか、そして自分の体勢をコントロールできるかどうか、です。
『男性をやっつけることは難しい。無理だと思った方がいいと私が言う理由』に書いています
-
2022年5月12日
昇級昇段審査の役割って、そこだけじゃないと思う
昇段審査を受けた人は、次の日の稽古で「片手持ち自由技で最初に投げたところぐらいから、頭が真っ白になっちゃいました」と言っていました。すると他の人が「あれは体力的にも大変ですよね」とフォローしました。
すかさず私は、「当たり前じゃん。体力的にも精神的にもキツイの込みで昇段審査だよ」
-
2021年11月11日
男性をやっつけることは難しい。無理だと思った方がいいと私が言う理由
休止していた合気道の体験を再開したところ、体験のお申し込みをいただくことが増えてきました。
男性が合気道をやりたい理由はさまざまですが、女性が合気道に興味を持つ理由は、なんと圧倒的に、男性に襲われても大丈夫かどうか、でした。
精晟会渋谷が特殊なのか、始めた当初はほとんどの女性が
-
2021年4月25日
もしかしてスターウォーズ化する合気道?
それはフォースの扱い。
あれ? 暗黒面に落ちないために注意していたことはどうなったんだろう? フォースをコントロールするための研鑽も修行もほとんど出てこないけど…
そう、心身両面の「修行」があまり出てこなくなっていました。
そして『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』
-
2020年1月9日
目の前で短刀取りを見て、警察官たちはどう思ったんだろうか? という質問に
先日、出稽古に来てくれた他道場の人と、帰りの電車の中でいろいろ話してた。養神館の他に、極真空手もやっている人で、濃いオタク話が出来るので面白い。
入り身突きと正拳突きの身体の使い方の違い、みたいな話から、こんな展開に。
私より先輩で年上で、あなたと同じように養神館と極真とをや
-
2019年5月24日
合気道には当身が不可欠な理由
再度、塩田剛三先生の『合気道修行』から引用します。
当身は「拳や蹴りなどにこだわりません。(集中力によって)体中いたるところが当身の武器になる」「拳の使い方はいろいろです。正拳も使いますし、私の場合、人差し指や中指の第二関節もよく使います。堅い物にぶつけるのならともかく、人間が
-
2019年5月3日
武道のススメ! 合気道のススメ!
Twitterで知り合いがハッシュタグ[今時なんのために武道武術を学ぶか]というお題で、「どんなに生活環境が変わっても自分自身を見失わないための、船のアンカーみたいなもの」とツイートしていました。 いやもう、まったくそう。私はそんな風に考えもしなかったですけど、じゃあどうして続け