
中学生以上が対象です
精晟会渋谷は中学生以上の方が対象の、一般クラスのみです。
そのほかQ&Aにまとめましたので、ご覧ください。
費用はできるだけオンライン上で完結させます
道場内では稽古時間を有効に使うため、また防犯上の観点からも、出来るだけ現金を扱わず、オンラインで完結させます。入会に際しては、オンライン上でクレジットやデビットカードによる決済で入会金をお支払いただいています。決済は決済代行サービスSquareを使い、カード情報がこちらに渡らないなど安全な手段を採用しています。
未成年者は、保護者の方の決済でお願いします。

期間限定
〜2024.1
渋谷区・世田谷区・目黒区に在住か在勤か在学の方は、上記の期間内に入会していただくと、月会費から毎月ずっと割引きになります。
詳しくは、こちらから

ご家族で同時に入会の手続きをされ、一緒に決済される場合は、おひとり分になります。

月会費の詳しい説明は、こちらから
入会月の月会費は無料です。

養神館本部登録料と、4月から1年間のスポーツ保険料が含まれています(それ以前の期間は、保険が適用されていませんのでご注意ください)。
毎年3月下旬に、引き落としさせていただきます。

費用の支払いは、クレジットカードでお願いしています。Squareという安全性の高いオンライン決済を採用しています。カード情報は、こちらに渡りません。
稽古には道着・剣杖が必要です
当たり前ですが、合気道の稽古には道着が必要です。また精晟会渋谷での稽古では毎回、剣杖を使用するので、購入いただくことが必要になります。すでに道着や剣杖をお持ちの方は、それをお使いいただいても構いません。

精晟会渋谷では、胸に精晟会と刺繍した公式道着と推奨する剣杖を設定し、オンラインで購入できるようにしています。
公式道着は10,230円のものから15,950円まで3タイプあります。推奨する剣杖袋は、12,160円です。
精晟会渋谷 代表
瀬川明生
養神館合気道五段
東京都剣道連盟杖道三段
他流の合気道で初段をいただいたのですが、それにあきたらずあちこちの合気道流派の道場を体験しました。体験で養神館合気道 精晟会横浜合気道会支部・松尾正純師範に、合気道経験者であることがわかると、こてんぱんに圧倒され、入門させていただくことにしました。3年間近くふたつの合気道を両立。
今では養神館合気道のスタイルや稽古方法、そして松尾正純師範の崩しや呼吸力を重視する術理に、合気道の奥深さと追求すべき目標が見え始めたような気持ちで、稽古に励んでいます。
武道全般が好きです。
既婚で娘がひとりいます。そのほかのプロフィールはSNSで見てください。

指導師範
松尾正純先生
養神館合気道師範・八段
1964年養神館本部道場に入門。寺田精之先生に師事、以来直接教授を受ける。定期的な合気道クラスでの指導のほか、長年にわたって寺田精之養神館最高師範の世界各国で行われるセミナーに助手として同行され、海外での合気道普及に貢献されてきました。
現在も精晟会横浜横浜合気道会でのご指導のほか、海外の精晟会アソシエイト道場やセミナーでの指導。また明治神宮至誠館、日本合気道協会、養神館合気道など各流派合同の活動団体である全日本学生合気道連盟の合宿で指導、京都産業大学合氣道部師範としての活動など幅広い合気道普及活動を行われています。